貯水槽清掃
水道・ビル管理法では年に1回、貯水槽清掃・水質検査を行うことが義務付けられています。
衛生管理に特化した当社だから、貯水槽の美観保持や劣化予防はもちろん、菌レベルまでの清掃を心がけ、レジオネラ属菌・病原性大腸菌O‐157・クリプトスポリジウム原虫など、貯水槽に潜む可能性のある菌類の発生予防にも努めます。
貯水槽に溜まった汚れを、細菌レベルまで徹底除去
安全な水、飲んでいますか?
普段目に見えない場所なので意識しないかもしれませんが、数年間放置された貯水槽内には、汚泥や錆が堆積しています。貯水槽の中で発生する発ガン性のある藻やカビを全28工程の作業で徹底的に除去し、さらに貯水槽の劣化も予防します。
貯水槽内
数年間放置され、汚れが堆積した貯水槽内でも、このように綺麗になります。
貯水槽外壁
貯水槽内だけではなく、もちろん外壁も清掃。新品に近い美観へと復元します。
【事例紹介】
スーパー銭湯での清掃作業
②貯水を抜き、貯水槽内部の清掃を行います。
③衛生的な環境を復元させます。
④細かな部分の消毒処理を行います。
貯水槽清掃・水質検査
[参考価格]
●受水槽1〜5㎡: 25,000円(税別)
●受水槽6〜10㎡: 27,500円(税別)
●受水槽11〜15㎡: 30,000円(税別)
貯水槽修理
世界初の「削らない」補修工法を採用することで、費用・騒音も大幅カット!
FRPの接着面を削る従来の方法では、粉塵や騒音が発生し、周辺への環境問題と高い補修コストが課題でした。当社では、削らない工法『FPR樹脂ライニング工事』をいち早く導入し、諸問題の解決と、さらなる強度の向上に成功しました。
●貯水槽の取り替えに比べて、費用は半額以下!
●新品時よりもさらに25%の強度アップ!
(公的機関で確認)
●劣化による漏水や雨水の侵入を防ぐ!
●工事中のホコリ・騒音・ニオイを出しません!
<特許製品>防サビキャップを取り付け、貯水槽内のさび発生をブロック!
貯水槽内のボルトは消毒剤である塩素によって、時間とともに腐食します。放置しておくとさびが貯水に染みわたり非衛生的でした。当社では防さびキャップを取り付ける事で貯水を守ります。
メンテナンス実績
お客様の声
神戸市のマンションオーナー様より
受水槽から水漏れがしていました。知り合いの業者にお願いして修理してもらったのですが、何回修理しても止まりませんでした。インターネットで御社を知り工事をしてもらったところ、何回修理してもダメだった漏水が1回で止まったので驚きました。本当に助かりました。
工事実績
- ●全日空ホテル
- ●虎ノ門病院
- ●早稲田大学
- ●東京電力
- ●成田空港
- ●大阪医科大学
など、各種施設で豊富なメンテナンス実績があります。
貯水槽修理
- ●水漏れ
- ●ボルトの腐食
- ●藻の発生
- ●パネル接合部のライニング
- ●地震によるたわみ
- ●架台の腐食
- ●ポンプ類の交換
- ●外部塗装 など