エアコン分解クリーニング
空調洗浄で施設内の空気を清潔に!フィルター目詰まり等が改善され省エネにも繋がります。
エアコンの嫌なニオイの原因は、内部のホコリやカビなどの雑菌類。汚れの放置は、衛生にも関わります。当社のエアコンクリーニングなら、専門技術者がスピーディーかつ丁寧に分解。徹底的に汚れを除去し、除菌も行います。
人の集まる施設の空調洗浄、お任せください!
病院基準の衛生管理に長けた当社だから
カビ・雑菌まで逃さず除去!
病院・学校・ホテルなど、人が集まる施設だから、綺麗な空気の提供が大切!美観だけでなく、エアコンの奥に潜む雑菌まで逃さず除去します。日本食品分析センター確認済みの抗菌剤を使用するなど、安全性も重視しています。
植物性クリーナーを使用し、お子様のいる施設・シックハウスが気になる施設も安心
当社では、他社のような強いアルカリ薬品は使わず、トウモロコシ原料のクリーナーを使用しています。食器や野菜の洗浄にも使え、排水を汚さないため、環境にも優しいクリーナーです。病院・保育園・介護施設といった、お子様のいる施設やシックハウスが気になる施設でも安心して使えます。
定期的な空調洗浄で、余分な電気代をカット!
洗浄前(風速4.3m/秒)
洗浄後(風速4.6m/秒)
洗浄で風速が改善!電気代の節約に!
上記例では、洗浄前と後で比較してみると、風速が約7%改善されています。 使用状況によっては約10%の風速改善となり、これは電気代の約20%の節約に繋がると言われています。
サービス事例
茨城県立 桜の牧高等学校での作業事例
・本館(7台作業)
・アカデミックホール(7台作業)
【1】解体
天井埋め込みカセット型のエアコンです。
【2】解体
配線を慎重に外します。
【3】解体
取り外した結露水受皿です。
【4】解体
カビや雑菌が滞留しています。
【5】解体
ファンを外します。
【6】解体
洗浄液によるトラブル回避のために、モーターも降ろします。
【7】点検
結露水ポンプアップ口などの点検を行います。
【8】解体部品整理
解体した部品を整頓しておきます。
【9】高圧洗浄
洗浄作業に取りかかります。
【10】洗浄
洗浄液がついた中央部がキレイになっていることが分かります。
【11】洗浄
高圧洗浄を行ない、キレイになったアルミフィンです。
【12】カバー清掃
取り外したカバー部分の清掃を行います。
【13】洗浄廃液回収
洗浄の際に排出された洗浄廃液を回収します。
今回使用した洗浄機と洗浄3液です。左:抗菌洗浄液中央:リンス液右:清水
【14】乾燥
エアーブローを行います。
【15】乾燥後
新品のようになりました。
【16】乾燥後
結露水ポンプアップ口も清潔になりました。
【17】取付け
外していたモーターを再び取り付けます。
【18】取付け
ファンの取り付けの様子です。
【19】取付け
外して洗浄した結露水受皿も取り付けます。
【20】完了
外観はもちろん、中身までキレイになりました。
様々な形状のエアコンに対応可能
壁掛け型
一般的な家庭用タイプのエアコン
天井埋め込み型
本体が天井内に埋め込んである、店舗用の大型エアコン
天井吊り下げ型
本体を天井内に埋める埋め込み型とは違い、天井から吊り下げて設置する店舗用のエアコン
エアコン分解クリーニング
[参考価格]
●家庭用 壁掛け型: @6,500 円 (税別)
●店舗用 天井埋め込み型: @19,000 円(税別)
●店舗用 天井吊り下げ型: @19,000 円(税別)